午前の記事では「スキルマーケットを使って副業を始める方法」を紹介しました。
ここでは、その次のステップとして、スキルシェアで収入をさらに伸ばしていくための具体策を解説します。
「月1〜3万円は稼げるようになってきたけど、そこから伸び悩んでいる」
「リピーターを増やしたい」
そんな方はぜひ参考にしてください!
ステップ①:サービス単価を見直す
最初は実績をつけるために低価格でもOKですが、
レビューが10件以上ついたら単価アップを検討しましょう。
- 2,000円 → 3,000円
- 3,000円 → 4,500円(オプション追加など)
✅ ポイント:値上げは「お客様の声に応えて進化した証」として伝える
ステップ②:オプションで単価を伸ばす
メインサービスはそのままでも、「+1,000円で特急納品」「+2,000円でZoom相談付き」など
追加オプションを設けることで収益が増えます。
オプションの例:
- 仕上がり保証(修正2回まで無料)
- プレミアムサポート
- 優先対応枠
ステップ③:セット商品や講座形式に展開
文章添削+Zoom相談セット、動画+PDF教材付き講座など、
**複数要素を組み合わせた“価値の高いパッケージ”**にすることで単価UP&満足度もUP。
✅ ユーザーは「総合サポートされている」感があるとリピート率が高まります。
ステップ④:リピーターを意識した対応と仕組み化
- 丁寧な返信、柔軟な対応で信頼感を積み上げる
- 3ヶ月後に再購入を促すメッセージを送る
- SNSやブログで「次の講座・メニュー」を紹介
✅ 定期利用の流れができれば、毎月安定した副収入につながります。
ステップ⑤:サービスを複数出品して広げる
「〇〇添削」「〇〇の教え方」「〇〇のコツ」など、テーマを少しずつズラして
複数の関連サービスを出すことで、検索に引っかかりやすくなります。
例:
- ブログ記事添削
- SNSプロフィール文添削
- 就活の志望動機添削
まとめ|実績がついたら“単価”と“仕組み”で収入を伸ばす
スキルシェアは、始めるハードルが低い分「次のステップが見えにくい」こともあります。
でも、実績が増えてきたら、価格・サービス内容・仕組みを工夫することで、
無理せず月5万円→10万円へと収入を伸ばしていくことが可能です。

コメント